「加齢臭」って知ってます?
中年になるにつれて発するようになる、いわゆる”嫌なニオイ”。
古いタンスや押入れ、雑誌みたいな独特な臭いで正直キツイ。
自分じゃ気づけないけど、周りはとっくに気づいてます!
そんなスメルハラスメントにならないためにも、加齢臭の原因や対策について解説していきます。
さっさと加齢臭の嫌なニオイを消してやりましょう。
目次
そもそも加齢臭ってなに?
別名「オヤジ臭」とも呼ばれ、中高年が発する特有の体臭を指します。
その正体は、「ノネナール(不飽和アルデヒドの一種)」という物質です。
皮脂中のパルミトオレイン酸という脂肪酸と過酸化脂質が結び付くことで作られます。
加齢臭は男女性別に関係なく加齢とともに増加するのが特徴です。
加齢臭の目安としては、30代後半、40代以降の男女に多くなります。
どこから加齢臭は出てくるの?
なぜニオイの発生源のお話をするのか?
それは対策につながるからです!
どこからニオイがでているのかわかれば、ピンポイントで対策することだってできるんです。
加齢臭のニオイが発生する場所には個人差が色々ありますが、特に強烈に嫌なニオイを発する場所は「頭皮」と「耳の後ろ」です。
その他にも「額」「鼻」「首の後ろ」「ワキ」「胸部」など身体のあらゆる場所から加齢臭はにおってくるんです。
加齢臭の原因に迫る!
加齢臭の原因はノネナールとう物質です。
そこで加齢臭のもととなるこの物質がどうすると増えるのか?から解説していきたいと思います。
原因①お肉中心の食生活
肉類や卵(チーズ)、揚げ物、インスタント食品などはノネナールの原因となるパルミトオレイン酸を増やす原因になります。
原因②ストレス
ノネナールの発生の原因は過酸化脂質にも関係があります。
過酸化脂質はストレスを溜めることで増加する活性酸素と密接につながっているんです。
そのため、ストレスを溜め込むことで加齢臭のニオイを強めてしまう原因になります。
原因③その他要因
食事やストレスの他にもタバコや栄養分の取りすぎも、また運動のし過ぎなども加齢臭を原因
健康的な生活を心掛けることが加齢臭のニオイを弱めたり、そもそものニオイを消すことに繋がることになります。
では、そんな加齢臭の対策法について解説していきます。
加齢臭の対策法まとめ
【加齢臭対策①】お風呂でしっかり身体を洗う
加齢臭のニオイが発生する場所については、すでにお話しました。
そこで入浴のとき、特にニオイの強い「耳の後ろ」や「頭皮」を中心にしっかりと洗うことが加齢臭のニオイをやわらげたり、消すための対策となります。
【加齢臭対策②】野菜中心の食生活に切り替え
お肉類などは脂肪分が多く含まれる食事を中心に生活するのは加齢臭のニオイを強める原因となります。
そこで、野菜やフルーツ、海藻類といった食物繊維が豊富なものを意識的に食べるようにすることで、抗酸化作用が働き加齢臭のニオイを抑制するころができるんです。
【加齢臭対策③】運動でストレスを解消
仕事や人間関係って楽しい反面に、やっぱりストレスにもなります。
ストレスは活性化酸素を活発にします。
活性化酸素を抑えるために加齢臭のもとになるノネナールが増加。
これってまさに悪循環です。
そのため、ストレスを溜め込まないように、ちょっとしたスポーツで運動することでストレス解消し、活性酸素の打ち消しましょう。
趣味や休日に友人と遊びに出掛けるもの有効です。
【加齢臭対策④】サプリメントでニオイ対策
「食生活を変えるのは難しい」「運動する時間がない」忙しい日々を生活を送っている方にとって、いきなり対策と言われても現実的に厳しい人だってもちろんいますよね。
そんな方にはサプリメントをオススメします。
サプリメントの中には食物繊維が手軽に補えたり、腸内環境を整えてくれるため、身体の中から加齢臭といった体臭の防止効果を期待することができます。
香水やスプレーで加齢臭が悪化!?
すでに加齢臭を気にする人の中には、香水やスプレーを使った”ニオイをごまかす”方法を使っている人がいるかもしれません。
実は、その方法が加齢臭対策どころか悪化させる原因になっているんです。
嫌なニオイを少しでもなんとかしたい!って思えばこそ確かに香水を使いたくなる気持ちもわかります。
しかし、香水と加齢臭が混ざり合うと、ごまかすどころか、何とも例えがたい異様な臭いを発生させてしまいます。
もちろん全ての香水でそんなことが起こるわけでもありませんが、”ごまかしたいから”だけでとりあえずつけていると、より嫌なニオイが増大して、もはやスメルハラスメントにもなりかねません・・・
香水の中にはノネナールを中和してくれるものがあるので、一時的にニオイを消したい!という方はそういった香水を選んで使うことをオススメします。
まとめ
- 加齢臭は40代から発生する
- 原因は食生活やストレス
- 日々の生活を見直したり、足りないところはサプリで補うことでニオイを消せる
オトコラボ-OTOKOLAB-