最近抜け毛が増えたと感じていませんか?
抜け毛のせいでAGA(男性型脱毛症)と焦っていませんか?
もしかすると、その抜け毛は季節に関係しているのかもしれません。
1日の抜け毛の本数は?
一般的に1日の抜け毛の本数は50~100本となっています。
この抜け毛を自然脱毛といいます。
自然脱毛が私たちのヘアサイクルの上で誰にでも必ず起こります。
この抜け毛の本数に異常多いという場合、
季節の変わり目は抜け毛が増える
春夏秋冬の季節の変わり目は抜け毛が増えると言われています。
ではなぜ抜け毛が増えていくんでしょうか?
春
入学、入社による新たな環境や花粉症と、
春はストレスの多い時期になります。
ストレスによる血管収縮は、
髪に栄養を行き渡らせなくするといった抜け毛の原因となります。
さらに寒い冬が終わり、
だんだんと暖かくなると人間は体温調節のため抜け毛が増えることも
春に抜け毛が増える原因として考えられます。
夏
熱い時期が続くと汗をかきます。
汗や皮脂の分泌により、
頭皮に大量の雑菌を繁殖させることが抜け毛の原因になります。
また海やプールといったイベントが増え、
外出が多くなりませんか?
紫外線を頭皮で直接受けることが、
ダメージとなり抜け毛の原因になります。
秋
夏の外出時の紫外線のダメージが遅れて秋に現れることがあります。
また、秋は髪の毛の毛母細胞が入れ替わる時期になるため、
抜け毛が増えてきます。
冬
寒くなってくると、
身体が冷えたり、頭皮が乾燥してきます。
身体が冷えると血管が収縮し血液の流れが悪くなり、
頭皮に血液が循環せず栄養も届かなくなります。
頭皮の乾燥は皮脂の過剰分泌の原因となってきます。
一定量の皮脂は頭皮に欠かせないものですが、
必要以上に分泌されると頭皮にとっては悪影響となります。
これらが冬の抜け毛の原因となっていますね。
季節に負けない抜け毛対策とは
帽子で紫外線から守る
紫外線から頭皮を守るためには帽子の着用が必要です。
帽子は通気性の良いことや、
こまめに洗濯をして清潔を保つことを心掛けましょう。
※帽子で蒸れて雑菌の繁殖があるため。
またUVカットできるクリームを頭皮に塗るのも効果的です。
シャンプー
シャンプーにより皮脂に繁殖した雑菌を防ぐことができます。
髪を洗う際は頭皮を中心に洗います。
この時しっかりとすすぎ、洗い残しがないように注意しましょう。
またトリートマントは頭皮や髪の保湿にも効果的です。
食生活
髪に良い食事を心掛けることも抜け毛対策には重要です。
髪の毛に重要なタンパク質、亜鉛、
ビタミン、コラーゲンを含む食材を念頭に摂取しましょう。
いまではサプリでも気軽に摂取できるのでそちらもオススメです。
育毛剤
育毛剤は発毛促進や薄毛対策と思われていますが、
頭皮を清潔にして頭皮環境を整えたり、
頭皮の保湿を重要視する商品が多いことから、
栄養補給や血行促進といった効果もあり。
季節による抜け毛に効果的な対策法となっています。
おわりに
最近の抜け毛をAGA(男性型脱毛症)と
疑う前に一度季節による原因を考えてみるのもいいかもしれません。
参照元:
季節の変わり目は抜け毛が多くなる季節
抜け毛が多い季節の変わり目と原因は?
オトコラボ-OTOKOLAB-